3月に義父にプレゼントしたiPadの使い方を電話で教えている。手元のiPadを見ながら教えているのだが、こちらで表示されているメニューが向こうでは表示されていなかたったりして、どうにも教えずらい。こちらのiPadは第二世代でiOSは9まで。向こうのiPadは最新型でiOSは11だ […]
アマゾンプライム会員になったのでPrime Videoが見放題になった。この手のサービスはNetflixとかHuluとか名前はいろいろ知っていたが、お金がかかるので加入していなかった。それで正解だったのが良く分かった。Prime Videoのメニューを見ると見たい動画がたくさんあ […]
サーモスの魔法瓶に珈琲を入れて使っていた。10年以上使ったら、魔法瓶の中がまっ茶色に染まってしまった。珈琲しか入れないのでそれでもいいのだが、なんだか気になる。そんなとき、サーモスマイボトル洗浄器 1.5L以下用 APA-1500の存在を知った。電動モーターで回転するブラシと特殊 […]
ライアン・エイヴェント著。この人は学者じゃないので、言っていることは合理的だ。経済学者は戯言しかいわないので、経済学者の書く本は読まない方が良い。この本では、発展途上国の人が豊かになるには、高齢化が進んだ先進国が豊かになるには、ともに移民が重要だと述べている。東欧や南アジアの人が […]
今月号のMacFanを読んだら、iCloudフォトライブラリとマイフォトストリームについて書いてあった。iCloudフォトライブラリはiCloudの容量を消費するが、マイフォトストームは消費しないとあった。マイフォトストリームすごいじゃないか。これならiCloudフォトライブラリ […]
オンラインストレージサービスを複数個使っている。無料のものも有料のものもある。無料のものは会社が倒産してファイルが無くなったことが以前あったので、大事なファイルは有料のものに入れている。ストレージのサイズは小さいものが15GBで大きいものは50GBだ。お金を月1000円ほど出せば […]
壊れたから捨てるというThinkpadをもらってきた。電源を入れると”Fan Error”と表示されるだけで起動しない。ノートPCでファンが壊れたとは致命的だなあと思いつつも、電源オン直後にF1を押してみた。そしたらBIOS画面には行けた。BIOSをいじっ […]